2019/7/12
|
|
年金相談研修 |
|
私は、7月8日から12日の日程で全国社会保険労務士連合会主催の「年金相談実務者研修」に参加しました。 この研修は、街角年金相談センターにおいて相談業務を行なうために必要な研修です。 今回参加してみて、自分の実力のなさを痛感しました。社労士の試験は2年前で、それまでは勉強していろいろと覚えていたのですが、すでに忘れていて、身についていなかったことです。 社労士になってから2年目、開業して2ヶ月となりましたが、まだまだ覚えることがいっぱいあります。最後ペーパーテストと実技のテストがありましたが、散々なものでした。 実技では、個人情報を扱うため、なかなか練習ができず、ただ先生の言うとおり動かしていたので身につくものではありません。現場で馴れろというのですが、難しいのでは。接遇の面でも気を付けることがあり、公務員生活ではそれほどないこともありました。 受ける前は、東京で行なわれるので何をしようかと考えていましたが、一日の研修で疲れ果ててしまい、それ以後何もできない状態でした。 今回の参加者は3名で一番少ないとのことですが、それだけ内容の濃いものとなったようです。あとの二人は、若い女性の方でわからない私に教えてくださり大変お世話になりました。東京にいた5日間は、天気もそれほどでなく、曇りの日が続きました。暑い日もあまりなく北海道から行ったので暑い日を想像していましたが、そうでもなかった。 この研修を、これからの社労士活動に生かし、勉強をつづけたいと思っています。
|
|